こんにちは。6歳と3歳の姉弟を育てている、知育大好きママです。
\体験会参加で3,600円OFF/
スマイルゼミは最悪なの?体験会に参加して検証しました
タブレットで楽しく学べて学習習慣がつくと評判のスマイルゼミ。
ですが、スマイルゼミは悪いうわさが多いようで、実際にそういったネット上の口コミがちらほら・・・
スマイルゼミは元々気になるタブレット教材だったので、資料請求は事前にしており、その関係で体験会のお知らせが。
県内で行われるとのことで、足を運びやすいし、お試ししながら実際にお話を聞くのも楽しそうだと思ったので、参加しました。
実際にスマイルゼミを体験したので、ネット上の噂が本当なのか、この記事で検証しています。
スマイルゼミの悪い口コミは本当なのか検証してみた
スマイルゼミのネット上の口コミを見てみると、いい口コミの方が多かったですが、悪い口コミは実際に存在しました。
聞けることはスタッフの方に確認したので包み隠さずにお伝えします。
- 他社と比べて価格が高い
- 成績が上がらない・理解できているか把握しづらい
- 読み上げ機能が遅い・煩わしい
- ゲームばかりやっている
- タブレット端末を使用すると目が悪くなる
- タブレット端末の反応が悪い
- さかのぼって学習ができない
- タブレットが壊れやすい・初期不良がある
- 通信障害がおこる
- 難易度が合わない
- 退会のための電話がつながりにくい
価格が高い
スマイルゼミ年払いだけど、改めて年間の費用見ると高いな…1日でも無駄にしたくないわ…
— エビふらい (@03021113) March 13, 2022
スマイルゼミは、タブレット教材の中で唯一の全科目対応のタブレット教材なので、お値段は少々お高め。
専用のタブレットを購入することになるのでお値段が張ります。
- 自動で丸付けをしてくれる
- 読み上げ機能がついている(幼児のみ)
- 英語の学習ができる
- 何度も繰り返し学習できる
- スマイルゼミを退会した後はアンドロイド端末として使用ができる
こういた点を配慮すると、初期費用はかかりますがコスパのいい教材だと考えます。
参考までに、タブレット教材を比較した表を載せています。
スマイルゼミ | ワンダーボックス | RISUきっず | |
---|---|---|---|
対象年齢 | 4~5歳(年中~年長) | 4~10歳 | 4~5歳 |
教科 | ひらがな・カタカナ・言葉・英語・ちえ・数・時計・形・生活・自然 | STEAM (科学・技術・工学・芸術・数学) | 算数 |
毎月払い | 3,960円 | 4,200円 | ー |
年一括払い | 39,336円(3,278円) | 44,000円(3,700円/月) | 33,000円(2,750円) |
タブレット貸し出し | あり(初月10,978円) | なし | あり |
タブレット故障時 | 43,780円 (保証なしの場合) | ー | 6,600円(送料込) |
付録・キット | なし | あり | なし |
お試し期間 | キャンペーン期間中のみ2週間 | 資料請求で1週間 | コード入力で1週間 |
内容 | 小学校1年生までに身に付けたい全10分野 | 学力向上など特定の知識の習得を目的としていない | 小学校1年生前半までの算数 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
成績が上がらない
次女が中学時代『塾は嫌だ、家でまでノートと鉛筆使いたくない』とスマイルゼミをやってけど
— ミッチ〰🍀 (@2ZQnerGTZv3UmhK) January 11, 2021
成績アップには(全く)繋がらなかったですわ😩
授業との親和性も微妙、質問しようにも相手がいないから分からないトコはそのまんまになっちゃってたな🤦(グウタラ次女なので参考にはならないかも)
タブレット学習がお子さんに合う・合わないは実際にあります。
成績が上がらなかったのは、お子さんとの相性が合わなかったのが原因ではないでしょうか。
スマイルゼミは選択問題があり、あてずっぽうでも正解してしまうことがありますよね。
親が見ていなくても進めていけるという利点はありますが、子どもの取り組み姿勢には気を配る必要があります。
幼児から学習を進めていく場合、親の介入0で効率よく学べる教材はありません。
元々の性格を考慮したり、体験会や2週間のおためしで見極めることが大切です。
スマイルゼミは、学習進捗を保護者と共有できるサービスがあります。
小学生コースは2020年4月より年3回、自宅でできる学力診断テストが導入されました。
学力診断テストの結果は、分析し、復習講座を配信してくれるので、苦手分野の見直しができるきっかけになります。
口コミを見ると実際に成績が上がったという声もありますよ。
僕は4月でスマイルゼミが利用できなくなるけど、メンテナンスがあるので、もう利用できないのです。
— yoshimasa (@yoshimasa_444) March 31, 2021
ありがとうスマイルゼミ。
スマイルゼミ使ってから成績がめちゃくちゃ上がったことは忘れないよ。#スマイルゼミ pic.twitter.com/PWiNOzabck
また、発達障害、学習障害、ADHDなどで学習に関してお悩みのお子さんは、専門家が監修している【すらら】がおすすめ。
子供の発達科学研究所と共同開発されており、つまずきやすいポイントを厚く指導してくれますよ。
読み上げ機能が遅い・煩わしい
(2) 読み上げが遅い
— ぴいこ(オンライン) (@rgL9b4Ui1mSdRoY) October 26, 2020
スマイルゼミ以外のタブレット学習でもそうだけど、「よく読んで答えましょう」「くっつき〜ぴたっ」のように、読み上げがとにかく遅い
普段ゆっくり実況などのペラペラ喋る動画見てるので、とにかくタブレット学習の「正しい読み上げ」は彼らには遅いです
スキップか倍速がほしい
スマイルゼミは、問題を音読してくれるので、文字が読めない幼児さんでも、1人で問題に取り組める仕様になっています。
むしろ私はこの機能すごくありがたいなと思っていました。
小学生コースをお試しさせてもらったときに、読み上げ機能がなくて問題を理解するのに時間がかかっていたので。
ゆっくり読んでくれた方が、子どもは理解しやすくていいなと思いました。
小学生コースは読み上げ機能がついていないので、読み上げ機能がなくても問題ないお子さんは、小学生コースを検討されるのがいいかもしれません。
ゲームばかりやっている
ゲームは楽しいので、ついやってしまいますよね。
スマイルゼミのゲームは親が時間を設定できるので、やりすぎが心配な場合は時間の設定をしてください。
あらかじめご家庭でお約束を作って、やりすぎない環境を作ることをおすすめします。
タブレット端末を使用すると目が悪くなる
日本近視学会のサイトに関連するFAQが載っていたので引用しました。
- スマホを見たりテレビゲームをすると近視になるのですか?
-
スマホを見たりテレビゲームをすると近視になると言う明らかな結果はありません。
しかし、読書・パソコン・スマホ・ゲームなどの目から近い距離で作業をすると近視が進行することは明らかになっています。それでは、遠くを見ればいいと言うわけではなく、日光の出ているときに屋外で行動することが重要とされています。
基本的には、屋内で遊ぶのでなく、屋外で遊ぶことが近視の予防になるとされています。 - ブルーライトは近視に悪いのですか?
-
ブルーライトは必ずしも近視と関係あるとは言われていません。
タブレットを使用するから目が悪くなるのではなくて、目から近い距離で作業することが、近視の原因。
読書でも、近い距離で長時間することによって近視を招きます。
ブルーライトを浴び続けると近視になるという明らかなデータも存在しません。
目が悪くなる原因は、紙であってもタブレット端末であっても、条件は同じで、近い距離で長時間見続けること言えます。
スマイルゼミは1日15~30分の学習なので、正しい姿勢で適切に利用すれば、問題はありません。
タブレットの反応が悪い
スマイルゼミ…タブレットが全く反応しない…ダメダメだな…
— as-co♂ (@papaneco) August 28, 2016
タブレットの感度が悪いとの口コミも。
タブレット教材のなかでは抜群に感度がいいと思ったのでこんなこと言われるのはなんでだろうと疑問に思っていました。
調べてみると、どうやら過去の口コミだったようです。
2016年にタブレットが新しくなり、この問題は解決しています。
新しいデジタイザーペンは、手が画面に触れていても、そこに線が引かれたりしません。
— ほろうみ🎲🐣 (@horoumi) October 26, 2016
これが出来るのは、「スマイルゼミ」の新タブレットだけです。
ペタっと画面に手をつけながら、ペンで書いている文字だけに反応してくれます。
さかのぼって学習ができない
スマイルゼミの体験会行ってきた
— かすみん∞ (@_kasumimaru) February 15, 2020
遡り学習が出来ないのが
デメリット
あと、タブレットならではの使いにくいところと、タッチしたくないところに書いちゃう、消えちゃうとかwww
うーん、、、難しいなぁ
こちらの情報は少し古い情報なので、現在は改良されています。
スマイルゼミは入会月以降の学習であればいつでも復習が可能です。
(※幼児コースから小学校コースに上がった場合は、幼児コース年長の12~3月にある、幼児コース総復習の内容しか復習ができません)
タブレットが壊れやすい・初期不良がある
1年に1回壊れるスマイルゼミのタブレット。今年もいつものアダプター不良で交換するも、届いた新品は初期アップデートすら出来ない不良。
— ゆ@莫🙇ツイート下手の誤字脱字王👑字数多め (@parumos) June 4, 2015
因みに初期不良は2台目。ウンザリ。
タブレットがすぐ壊れるという口コミはリニューアル前の口コミばかり。
2016年にリニューアルしてからは、ほとんど見られませんでした。
- タブレットの起動が早くなった
- ペンの性能が上がった
- 消しゴム機能がついた
- スピーカーの場所が変わって音が聞きやすくなった
タブレットの機能に関しての酷評は2016年以前のものがほとんどなので、現在は心配しなくてもよさそう。
スマイルゼミは安心サポートというタブレットの保険のようなものがあります。
安心サポートは2021年の体験会後の入会で初回無料になるサービスです。
1年3,960円(1ヶ月330円)で加入でき、故障した場合は6,600円の支払いのみで対応してもらえます。
安心サポートは最初に入っておかないと途中からは入れないので注意が必要です。
初期不良や宅配中の事故があった場合は、一式交換してくれるのでスマイルゼミに連絡しましょう。
通信障害がおこる
2日続いて18時台にスマイルゼミ通信不能。
— ひびの🍀マスト丼あつ森民でサモラン始めました。。🍀 (@hibino_bivanono) January 12, 2018
一応エラーコードは書かれてるけど
HP見ても どこにエラーコードの事が書かれてるのか探せないから結局 分からず仕舞い。
母が料理してる時にスマイルゼミができないと 我が家にとっちゃ意味ないんですけど😭💧
どーしたもんじゃろのぅ〜
こちらに関しては、自宅のWi-Fi環境の影響もあるので、必ずしもスマイルゼミが悪いと言い切れません。
月末月初のアップデート時に、多少通信障害が出ることがあるとのこと。
アップデートの時期に重なると、まれに通信にトラブルが発生することがあるようなので注意が必要です。
難易度が合わない
スマイルゼミ 入会したが、問題が簡単すぎてやる気が失せてる子ども…。塾の個別指導の方がいいかなぁ…
— 天野はぐみ【猫ちゃんとの暮らしが始まってハッピー!!!】 (@headgehog_pagu) April 2, 2019
問題が簡単というのは、5歳年中のむすめを持つ我が家も実際に感じました。
スマイルゼミのスタッフの方もおっしゃっていましたが、他社の通信教材で勉強習慣がすでに身についているお子さんには少々物足りなく感じることも。
ただ、2020年よりコアトレという、無学年式の機能が導入されたので、この問題は解消されそう。
得意な教科はどんどん先取り、苦手な分野は何度も復習という学習方法が可能になります。
また、発達障害、学習障害、ADHDなどで学習に関してお悩みのお子さんは、専門家が監修している【すらら】がおすすめ。
子供の発達科学研究所と共同開発されており、つまずきやすいポイントを厚く指導してくれますよ。
退会の電話がつながりにくい
#スマイルゼミ
— picaco 6y✿2y (@picacomaternity) April 1, 2021
解約したいんだけど朝10時から全く繋がらない。しかも退会はネットじゃできないシステム。入会の電話はすぐ繋がったのに。案内された退会窓口繋がらないまま今日終了かな。#スマイルゼミ
#ジャストシステム
スマイルゼミをやめる時は、電話連絡しか方法がありません。
手続きをめんどくさいと思わせて、辞められるのを防ぐ、どこの会社でも見られる、よくある手法。
少々厄介ですよね。
この手の手法は通信教育大手のこどもちゃれんじなども採用しています。
スマイルゼミではないですが、電話につながるまで15~20分待ったことがあります
コールセンターがつながりにくいとの情報があるので、退会する際は余裕をもってのお手続きをおすすめします。
悪い噂ばかり並べてしまいましたが、スマイルゼミは子どもの学習習慣がつき、子どもも楽しんで学べる素晴らしい教材です。
いい教材で会員数が多いからこそ、口コミも多く、昔のことまで言われてしまうのでしょうか。
ほとんどが過去の噂や、アップデートにて解消されていることですが、確かにデメリットもあるので、これらを念頭に置いて入会を検討する方がよさそうです。
スマイルゼミ(幼児・小学生コース)我が家の口コミ
我が家は体験会に参加したので、体験会の口コミを中心にお伝えします。
スマイルゼミ幼児コースの口コミ
私たち家族は、昼の時間に体験会ブースに到着。
到着した時点で3組の親子が体験しており、最後の空席に座ることが出来ました。
体験会は30分という時間制限があります。
案内状には、混雑している場合は待ち時間が発生することもあるようです。
若いイケメンのお兄さんが案内をしてくださいました。
子どもの名前と年齢(学年)、他社教材をやっているかなどを聞かれ、最初は年中用の端末を貸してくださいました。
むすめは好きなところからやっていいよ~と言われ、ひらがなを選択していました。
幼児のコース(年中・年長)は読み上げ機能があるので、付きっ切りでなくても進めていけます。
スマイルゼミのタッチペンは程よく太さがあって書きやすそう。
黒いペン先は、まるで鉛筆のようです。
タッチペンをよく見ると、実は丸ではなく、三角になっていて、正しい持ち方を習得できるようになっています。
液晶画面に手をついて書いても、タッチペンの先のみが反応するようになっています。
他社タブレット教材やアップルペンシルを使ったことがありますが、このペンの性能は素晴らしいなと思いました♪
自動的に丸付けをしてくれるので、忙しいママさんの味方!
紙の教材をやっていて難しい問題になると、丸付け時に親もあたふたすることありませんか・・・?
数字つなぎがあったり、迷路もありました。
年中のカリキュラムは、ひらがな・ことば・かず・かたち・とけい・えいご・ちえ・せいかつ・しぜん。
年長は、上記に加えてカタカナがあります。
体験会でお試しした時は自由にやりたい内容を選べることが出来ました。
実際に入会してタブレットを使う際は、電源を入れるとその日のカリキュラムが自動で選出されます。
年中コースは簡単だったので、小学生コースをお試しさせていただくことにしました。
\体験会参加で3,600円OFF/
スマイルゼミ小学生コースの口コミ
お試ししたのは4月の問題なのですが、小学生コースになったからといって、難易度がグーンと上がるという印象はありませんでした。
ですが、文字の読み上げ機能がないので、自分で文字を読んで問題を理解しないといけません。
小学生コースを先取りをする場合は、「てにをは」を正しく理解し、 問題を読めて頭で理解出来るとよさそうだと感じました。
仲間探しの問題です。ちらほら漢字が出てきます。
問題自体は難しくないのですが、日本語の理解が正しくできていないと難しい問題が多いという印象。
くるまや、バス、トラック、ふね、パトカーが書いてあり、「ほかと違うものをえらびましょう」という問題だったのですが、内容を理解できなかったよう。
仲間外れはどれだ?という問題だよと言い換えたら理解することが出来ました。
間違えた問題は解説を見ることができ、再度解くことが出来ます。
青丸はやり直しでできた問題となっています。
最終的にすべて100点になるように学習をします。
やり直してできるようになった問題が一目でわかるのが親としてはうれしいポイントだと感じました。
次に、小学生コースの英語をお試しさせていただきました。
果物が書かれたカードが次々に出てきます。
むすめは2歳からおうちで英語をやっているので得意げ。
スタッフのお兄さんに発音を褒められてとても嬉しそうでした。
次は先ほど出てきた果物の単語をタイミングよくリピートし発音を判定してもらいます。
AIで発音をチェックしてくれるのですが、タイミングを合わせるのが難しく、うまく反映されずちょっとご機嫌斜めに。
それでも、スタッフのお兄さんは「上手だったよ!」とたくさん褒めてくれました。(いいスタッフさんでした。)
現代のタブレット端末は進化していますね。驚きの連続でした・・・!
むすめが楽しく体験している間、スタッフのお兄さんはパンフレットを用いてスマイルゼミの特徴や金額の説明をしてくれました。
最後に、一度夫と相談します、とお伝えしたら、無理な勧誘はなく、体験会でしかもらえない特典があるので、また来てくださいとのこと。
体験会は定期的に開催されているようで、何回行ってもよさそうでした。
体験会に行くと、安心サポート1年間無料(3,600円)になるので、必ず参加してから入会してくださいね。
\体験会参加で3,600円OFF/
スマイルゼミ体験会参加すると3,600円OFF!キャンペーンコードの受け取り方法
体験会の特典は会場にあるQRコードで受け取ります。
- 安心サポート1年間無料(3,600円)
安心サポート無料は体験会と説明会のみの特典になるので、体験会に足を運べる場合は体験会からの入会がお得です。
QRコードを読み込むと、体験会に参加した方限定のサイトに飛ぶので、そちらから申し込みをします。
体験会に参加してから2週間のおためしもできるので、自宅でゆっくりお子さんに合うかどうか考えることが出来ますよ。
その他の特典
- 1ヶ月受講料無料(月初めの入会がお得)
- タブレット代金割引 43,780円→10,978円(税込)
- タブレットカバー
- 教材資料
- きょうだい新規同時入会でデジタルギフト(2名同時で2,000円、3名同時で4,000円)
- 知人紹介入会でデジタルギフト(双方に1,000円)
スマイルゼミは学習習慣がつくいい教材ですが、確かにデメリットも実在するので、ご家庭やお子さんに合うかどうか体験して入会されることをお勧めします。
\体験会参加で3,600円OFF/
スマイルゼミ体験会に参加できない場合の申し込み方法
スマイルゼミ体験会は開催される場所が限られているので、参加できない場合もありますよね。
その場合、スマイルゼミのサイトから2週間のおためしを申し込むことが出来ます。
2週間のおためしは、入会をした後にお子さんに合わなかったら、2週間以内であれば無料で返却できる仕組みなので、いったん入会手続きを踏まなければいけません。
入会を急いでいなければ、まずは資料請求をしておくことをおすすめします。
お住いの近くで体験会が開催される場合、時期に合わせてダイレクトメールやお手紙が届きますよ。
スマイルゼミをおすすめしたいお子さん・ご家庭の特徴
- これから学習習慣を身に付けたい方
- タブレット端末を使わせることに抵抗がない方
- 忙しくて子どもの学習にあまり時間を割けない方
- 自宅でWi-Fi接続ができない方
- スクリーンタイムが気になる方
- 紙で学習させたい方
スマイルゼミはタブレット端末での学習教材なので、タブレット端末に触れている時間がどうしても長くなってしまいます。
鉛筆を持たせて書きの練習をしたい場合は、
を受講されることをおすすめします。
\体験会参加で3,600円OFF/
スマイルゼミ最悪は本当だった?この記事のまとめ
- 体験会のみの特典があり、体験会後の入会が一番お得
- 希望すれば他学年(幼児⇔小学生)の体験もすることが出来る
- 無理な勧誘はなくて安心・詳しい個人情報は伝えなくてよい
- デメリットは確かに存在するが、過去の悪い噂は過去のもので改良されていることがほとんど
- 実際に体験して納得してからの入会がマスト!体験会に行けない場合は2週間のおためしを検討
- 2022年より無学年式学習(先取り学習)「コアトレ」が開始した
お住いの近くで体験会が開催されている場合は、ぜひ足を運ばれてくださいね。
\体験会参加で3,600円OFF/