こんにちは。6歳女の子と3歳男の子を育てる、知育大好きママです。
子どもたち2人の誕生日旅行に行ったのをきっかけに、年間パスポートを購入し、度々訪れています。
この記事では、知育大好きママが家族とレゴランド・ジャパン・リゾートに行った実際の体験談をもとに記事を書いています。
レゴランド名古屋
住所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2-1
我が家は県内に住んでおり、年パスを所持しているのでたびたび訪れています。
レゴランド名古屋の駐車場
レゴランド・ジャパン・リゾートには専用駐車場がありません。
近くに金城ふ頭駐車場という駐車場があるのでそちらをご利用ください。
平日は最大1,000円/日、休日は最大1,500円/日となっています。
レゴランド名古屋の混雑状況【2022年】
2021年の6月に1泊2日で行ったときはコロナ禍真っ只中!
金曜日は雨だったので全然人がおらず、乗り物待ちはほぼ約5分、ここは本当にテーマパーク?状態。
ですが、2022年のゴールデンウィーク以降は結構にぎわっているようです。
参考までに、ハロウィーンの時期に訪れた際は、開場が20分早まったのですが、9時前に並び、1列目に並ぶことが出来ました。
混雑が予想される日に行かれる場合(夏休み・ハロウィーン・クリスマスの休日等)は早めの来場をおすすめします。
早めに並ばれる際は、小さめのレジャーシートを持っていくと待ち時間に重宝しますよ。
我が家は大体、入園後はすぐに二手に分かれて、ワークショップやイベントの予約を取りに行っています。
レゴランド内に水分の持ち込みはできる
持ち物検査がありました。
水分の持ち込みはできましたが、食べ物と、ビン・カンに入った飲み物は持ち込めません。
レゴランド内で持ち込みのお弁当を食べることはできませんので注意してくださいね。
レゴランドに入園当日のみ差額で年パスにアップグレードできる
一番最初にレゴランドへ行ったときは1DAYを購入したのですが、1日目に雨が降ってしまったので、年パス(スタンダード)にグレードアップしました!
プラスチックのカードタイプ(1人+500円)とデジタル版があり、我が家はデジタル版にしました。
顔写真の登録や住所などの入力が必要で、当日中に手続きをする必要があります。
グレードアップのための支払いが完了すると、紙の領収書のようなものがもらえるので、それを見せて年パス特典を利用しました。
顔写真登録等の手続きを完了させないと当日中の再入園ができないので注意が必要です。
年パスにしようと思ったら早めの手続きをおすすめします!
2021年にはレゴランドの年パスを作るともらえる限定のレゴがありました。
2022年は3歳になったむすこも新規で年パスを作りましたが、限定のレゴはありませんでした。
年パス所有者はお誕生日月に20%オフでお買い物ができる
実は私、6月が誕生日なのですが、お買い物が20%オフになりました。
(子どもたちの誕生日でレゴランドに行きましたが、実際の誕生日は7月)
この特典は大きい!
知らなかったのでラッキーでした。
お買い物の際は、レジで年パスと、誕生日が証明できるものを提示してくださいね。
雨の日は雨具が安い
1日目は雨だったので1歳のむすこのレインコートを買いました
雨の日に傘やレインコートがは30%OFFで購入できるようです。
普段90cmを着ているのですが、100cmからの用意しかなかったので100cmを購入。
青と白があって、迷いましたが青にしました。
帽子の一部が透明になっていたり、袖が2重になっていて、内側はゴム袖なので機能性も抜群でした。
よく見るとレゴなのですが、そこまでレゴ感が強くないので、普段使いをしています。
レゴランド名古屋のベビーカー貸し出しサービス
1日1000円で生後1ヶ月~4歳までのお子さんが使えるベビーカーを貸し出してもらえます。
もちろん自宅から持ってきたベビーカーも利用可能ですよ。
レンタル場所:入り口入ってすぐのコーナーショップ
レゴランド内に授乳室・おむつ交換台もあります
ベビーケアという小さいお子さん向けの休憩所。
ミルクを作るための温水器や授乳室、おむつ交換台があるので安心です。
場所:レゴシティエリア・ハウスバーガーの隣
レゴランド名古屋で乗ったアトラクション・遊んだエリア
この記事を最初に書いたときはむすめは4歳(105cm以上130cm未満)とむすこは1歳でした。
身長制限のある乗り物には乗っていません。(身長があったとしても怖くて多分乗れないかな?)
1歳のむすこはじっとしていられないので、天候に関わらず待ち時間がないor最大15分なのはありがたかったです。
むすこはお昼寝タイムがあったり、ベビーカーで休憩していることも多かったです。
どんな乗り物に乗れたか、体験をしたか、エリアごとに説明していきますね
レゴ・ファクトリー・ツアー
パークの入り口から少し歩いてすぐ左手にあります。
人は並んでいませんでしたが、ちょうど前の組が入ったばかりだったのか、15分ほど待ち、一緒の組になったのは4家族でした。
すごく空いている時と混雑しているときの差が激しい印象なので、空いている時がねらい目です!
暗い部屋の中でレゴが作られる様子などの映像を見た後に、工場の見学をしました。
レゴブロックにプリントをしている機械です。
いつも遊んでいるレゴがどうやってレゴが作られるのか楽しく学べます♪
包装されたレゴブロックが出てきました。
2年前にレゴランドに行ったときはもっとたくさんのブロックが流れていたと思うのですが、今回は少なめでした。
こちらはお土産の限定レゴブロック。時期によってもらえる絵柄や色が違うよ!
デュプロ・バレー
むすこはこのデュプロ・バレーが大好き!
デュプロ・バレーは入り口から入って正面のあたりにある屋根付きの遊び場です。
屋外ですが屋根があり、天候関係ないのでデュプロ・バレーは小さいお子さんが遊ぶのに適した場所です。
2022年7月に行った時の写真だよ!
コロナが流行した直後からしばらくの間、ブロック類はすべて回収されていましたが、現在は少しずつ戻ってきています。
大きめのレゴブロックや、デュプロが少しありました!
むすこがこの乗り物にハマって約10回乗りました。笑
むすめがワークショップに参加しているときは、夫とここで待っててもらいました。
屋根があるので天候に左右されませんし、程よくベンチがあるので座って子どもを見守れたり、水分補給ができるのでよく利用しています。
ここではお誕生日のイベントが開催されるのですが、開催していないときは入れないように囲われています。
オブサベーション・タワー
レゴランドのシンボル、オブサベーションタワー!
オブサベーション・タワーの高さは約60m。
ランド内を見渡せるので、次はどこに行きたいか景色を見ながら相談しました。
高いところが年々苦手になっている私はちょっと鳥肌・・・
乗車中は立ったり席の移動はできませんが、赤ちゃんも一緒に乗ることができます。
ブリック・パーティー
ブリックパーティーも入口正面あたりにあります
「これ乗りたい!!!」とむすめのリクエストがありました。
カラフルで目を惹きますよね♪
バイクの乗り物に乗るかと思いましたが、違ったようです。
むすこははじめての乗り物に終始きょとん顔。
むすめからよくリクエストがあるので、1日に2回は乗っているんじゃないかな?
入り口はいるとすぐのところにあるので、よく目につくのかもしれません。
うちの子どもたちは座るタイプが気に入ったようでした。
イマジネーション・セレブレーション
乗った写真がありませんが、ピノ版ティーカップのような乗り物でした。
イマジネーション・セレブレーションのちかくにシャボン玉が出る機会があるので、触ってみてくださいね♪
パパと2人で楽しそうでした!
キャスタウェイ・キャンプ
特に気に入っていたのがこちら。
キャスタウェイ・キャンプというところで、入り口から見て左の方にあるパイレーツショアというエリアです。
海賊船がテーマになっているプレイエリアで、むすこがお昼寝中にたっぷりと遊んでいました。
隣にスプラッシュバトルという乗り物があって、水鉄砲が発射されるので水濡れ注意です。
むすめはこのエリアに来ると30分は帰ってこなくなるくらいお気に入りの場所なので・・・予約の時間がある時などは気を付けています。笑
サブマリン・アドベンチャー
レゴランド入り口から右の方に進んでいくとアドベンチャーエリアがあります。
潜水艦型の乗り物に乗って海底遺跡を探検します。
2年前に行ったときは15分ほど待ちましたが、今回は待ち時間がありませんでした。
サブマリンアドベンチャーは混雑時には結構並んでいるので、空いている時を狙うのがよさそう。
カラフルな魚たちにくぎ付け。
いろんな種類の魚が泳いでいて、魚に興味を持つきっかけにもなりますよね。
レゴブロックやレゴで作られた人形などもいました。
レゴブロックで作られているだなんて・・・驚き!
やんちゃ盛りのむすこもおとなしく座って乗車できたので、小さいお子さんがいるご家庭にもおすすめです♪
閉所や暗所が苦手な場合は注意してね。
ファラオ・リベンジ
2年前に行ったときはボールがたくさんありましたが、コロナ禍真っ只中はありませんでした。
その後、少し落ち着いた時期に行った際は、少しだけですがボールが復活していましたよ。
1階と2階に分かれており、むすめはジャングルジムのような感覚で楽しんでいました。(むすこはお昼寝タイム)
むすめは汗だくになりながら楽しんでました。
とにかくめちゃくちゃ楽しんでました!
こちらが2018年の時の写真!
ボールが浮く機械や飛ばす機械があって面白かったですよ。
夢中になるあまり、ボールを拾う際に足を踏まれたり、ぶつかることもあるので、小さいお子さんは特に気を付けてくださいね。
ロストキングダム・アドベンチャー
ファラオ・リベンジと同じエリアにあるロストキングダム・アドベンチャーにむすめと2人で乗ることに。
シューティングのアトラクションなのですが、むすめには難しかったようで、わたしと一緒にやりました。
レーザー銃が少し重いです。
わたしは楽しかったのですが、むすめには不評でした・・・
シークレット・チャンバー・アドベンチャー
ロストキングダムアドベンチャーの出口には、レゴクラシックで遊べる場所があります。
しばらく中止になっていましたが、復活しているようです。
写真は2018年に行った時だよ
ジュニア・ドライビングスクール
アドベンチャーエリアを抜けるとレゴシティがあります。
レゴシティ内にドライビングスクールが2つあるのですが、こちらはジュニア・ドライビングスクール。
ジュニア・ドライビングスクールは3歳から5歳のお子さん向けです。
雨の日は貸し切り・付きっきりで教えてくださり感謝!
1週目より2週目の方が上手になり、ご機嫌で帰ってきました♪
翌日、また乗ったのですが、運転に慣れたようでカーブを上手に曲がっていました!!
最高速度3kmで、暴走しないので安心して乗車できます。
乗車後に、レゴランド・ドライバーズ・ライセンスがもらえるとのことで、こちらのカードをもらいました。
このカードをもって隣のシティショップというお店に行くと1500円程度で写真入りのカードを作れるようです。
実物は、本物の免許証のようでかっこよかったです!
ザ・ワーフ
こちらはレゴシティ内のプレイエリアで、3-6歳用と、歳以上用のエリアがあります。
触ると音が出たり、楽しいしかけがいっぱいですよ♪
ベンチがあったので私は休憩・・・!
ビルド・ア・ボード
こちらもレゴシティ内のプレイエリア。
船を水路に流して楽しみました。
以前はもっとたくさんのレゴがあったのですが、コロナの影響で最低限のブロックしかありませんでした。
少ないレゴでしたが、ほかのお友だちは少ないレゴを上手に使ってオリジナルの船を作っていましたよ。
むすめは船を流すことが面白かったようで、何回も何回も水路に流していました。
水遊び大好きなむすこ(写真右上)も、楽しんでました。
ビルド・ア・ボートは年中遊べるのですが、遊び方が激しい子だと結構濡れるので、お着替えがある方が安心です!
むすめはおなかのあたりがびしょ濡れになるので、遊んだ後はよく着替えています。
シティ・エアポート
こちらもレゴシティ。
わたしはこういう飛んで回る乗り物が苦手なので、むすこと見学していました。
シティ・エアポートは、身長80cmからのれるので、小さいお子さんも楽しめると思います。
スプラッシュ・パッド
水深10cmの浅いプールに滑り台や噴水がある、夏だけのアトラクション。
2022年7月に遊びに行ってきました♪
鐘がなると、バケツから大量の水が落下してきます!
ずぶぬれ必須なので、私服の付き添いの方は隅の方でしか見学が出来ません。
- 利用は無料
- 事前予約が必須(上限人数に達し次第終了)
- 6歳未満のお子さんは保護者の付き添いが必要
- 大人1人につき子供2人が利用可能
- 15歳未満のお子さんは水着の着用が必須
- 年齢制限はないが、スライダーの利用は身長102cm以上の方のみ(親と一緒でも不可・厳しく制限されます)
- 大人もストライダーを利用する場合は水着の着用が必須(利用しなければ私服可)
スライダーは102cm以上の方のみ。
スライダーの入り口にはスタッフが配置されており、結構厳しめに確認されます。
親御さんに抱っこされて滑るというのも不可なので注意してくださいね。
私も実際に滑ってみたのですが、水しぶきが激しくて、おぼれかけました汗←どんくさいだけとも言う・・・
むすめは鼻に水が入るのが嫌で、鼻をつまんで滑っていました。笑
102cm以下で満3歳以上のお子さんでスライダーを利用したいという場合は、ウォーターメイズをおすすめします。
むすこは大量の水にびっくりしたようで棒立ちでした。笑
102cm以下のむすこはスライダーを利用できませんでしたが、周りの遊具で楽しく遊んでいましたよ。
スプラッシュパッド付近に看板がいくつか設置してあるので、こちらのQRコードを読み込んで予約をしてくださいね。
土日祝の午前中の利用は事前予約が必須なので、早目のご予約をおすすめします。
我が家が遊びに行った日は、開園後1時間と14時以降は事前予約なしでも利用ができるようでした。
※夏季限定のアトラクション「ウォーターメイズ」はこちらの見出しで説明をしています。
更衣室について
女性の更衣室は3か所、男性は2か所。
どの更衣室もウォーターメイズとスプラッシュパッドの近くに設置されています。
更衣室からの移動はサンダルに履き替えていってくださいね。帰りが悲惨なことになるので・・・
写真右下の看板が目印です。
わたしとむすめは、ロッカーが併設されている更衣室で着替え、更衣室内のロッカー(200円)に荷物を預けました。
夫とむすこはサブマリンアドベンチャー(潜水艦の乗り物)付近の更衣室だったようですが、テントが張られた簡易的な場所だったようです。
ウォーターメイズも、スプラッシュパッドも鍵付きのロッカーは設置されていないので、貴重品は防水の袋に入れて持ち歩くか、ロッカーに預けてくださいね。
スプラッシュパッドは端の方を歩けば何とか水濡れ回避できますが、ウォーターメイズはかなり濡れますので荷物は最低限がおすすめ。
盗難等のトラブルになりかねないため、おすすめはしませんが・・・ベビーカーを近くにおいて荷物置きにされているご家庭もいらっしゃいました。
我が家は、万が一の盗難が心配なのと、ウォーターメイズとスプラッシュパッドを時間続きで予約した関係で、水分補給の水筒とタオルのみ、下駄箱に置かせてもらいました。
我が家が訪れたのは夏休みの金曜日。
水遊び系は、朝一を回避して11:20~のウォーターメイズ→12:00~のスプラッシュパッドという順番に予約をしました。
金曜日&朝一の体験を回避したこともあり、更衣室やロッカーは比較的空いていましたよ。
曜日や時間帯によっては大混雑が予想されるので、時間に余裕を持った行動をされてくださいね!
ミニランド
日本各地の名所をレゴで表現したミニランド。
展示の前にボタンがあり、押すと音が鳴ったり動いたりします。
電車や新幹線が走っているので、むすこも大喜びしてたようです。
このボタンをとても気に入ったようで、ミニランドの約8割のボタンを押して回りました。
ナゴヤドームの人、すごくないですか・・・?
よく見ると全員ちゃんとミニフィグ。
フォトスポットがたくさんあるよ!
むすめはなぜか毎回ここで写真を撮ってほしいと言ってきます。
ウォーターメイズ開催時にはこんな作品もありましたよ♪
ウォーターメイズ
念願のウォーターメイズ!!!
残念ながら年パス保有者限定の先行体験会は中止になってしまったので、レポートが遅くなってしまいました。
この日をずっと楽しみにしていて・・・家族4人でめいっぱい楽しんできました♪
さっそくレポートしていきますね。
エリアはこのようになっていて、満3歳以上のお子さんが利用できます。
むすこはちょうど3歳になったばかりだったのですが、かなり楽しむことが出来たようです。
制限時間は40分。10:20/11:20/12:20…と、1時間ごとに体験できます。
ウォーターメイズのエリアにこのような看板があり、QRコードを読み込むと予約が出来ます。
当日10時から午前中の枠、12時から午後の枠が予約できるのですが、10時半には全部埋まってしまうので、体験したいというご家庭は、ウォーターメイズを一番優先されるのがよさそうです。
そして、ここだけの話、ミニランド奥のウォーターメイズエリアまでいかなくても、予約できる方法があるんです・・・!
場所の写真を撮るのを忘れてしまったのですが、パークエントランス右側のパンフレット置き場のパンフレットの裏にもQRコードが記載されています。
入園したらパンフレットを入手してくださいね。
このパンフレットの存在ってあまり知られていないのか、手に取っている方は少ないように感じました。
この日は金曜日、入場直後だったのであまり人が移っていませんが、1回に300人ほどが楽しんでいたようです。(予約枠で確認しました)
プールと言って思い浮かべるような水深はなく、大人のふくらはぎ程度に水が張られており、迷路のようになっています。
頑張れば3,4周はできるかな?と思いました。
子どもが気に入ったエリアがあるとそこでしばらく遊びますし、迷路になっているので途中かられるの順番待ちも多く、我が家は2周が限界でした。
スライダーがあちこちにありますが、スライダー下にはクッションが置かれているので、お子さんが底深く沈んでしまわないような工夫がもされていました。
とはいえ、お子さんからは目を離さないようにしてくださいね。
ウォーターメイズは航海中のキャプテン ブラック・ビアとアイザックがなにやら大きな迷路を発見したというストーリーのエリア。
我が家は優先入場券と、こちらの見習い海賊の宝の地図もプレゼントで頂きました。
いろんなところに海賊のバンダナを付けたお子さんがいましたよ♪
いやもう、想像以上にわたしも楽しかったです。
スライダーを楽しみ過ぎて、携帯等を入れたジップロックを落としてしまうほど・・・
水濡れ必須なので、首からぶら下げるタイプのケースを持っていかれることをおすすめします。
※更衣室についてはこちらに記載していますのでご覧ください
クリエイティブワークショップ
6月に行った際に十二支の仲間たち、10月には秋のお弁当を作りました。
どちらも開催期間は終了していますが、ワークショップの大体の流れも併せて記載しています。
十二支のなかまたち【2021年】
朝一に並んで予約を取ったクリエイティブワークショップ。
10:45からのアニマル・ヴィレッジにむすめと参加しました。
難易度が4つにわかれており、花4つは大人でも難しいようなので、参加回数などを考慮して選ばれるのがいいと思います。
いくつかルールがあって、レゴレナさん(レゴランドのスタッフさんはこう呼ばれています)から説明を受けました。
- 制限時間は20分
- 制限時間が来たら作りかけでも終了
- 3匹まで作れる
- 残り5分になったら新しい動物を作ることができなくなる
我が家は初めてだったのでまずは一番簡単な酉に挑戦することにしました!
お次は未。
2つ目で疲れたのか、ちょっと難しかったのか、うまくできなかったようで何回か手助けをしました。
レゴデュプロの大きさに慣れているのでちょっと苦戦してました。
手指の巧緻性が高まりそう。
むすこがもう少し大きくなったら小さいレゴも欲しいなあ・・・と本気で思いました。→その後大ハマりしています。
制限時間が終わると撮影タイムがあり、それぞれ好きなように写真を撮って終了です。
作った作品は持って帰れないので注意!
無料のワークショップは持ち帰ることが出来ません。(有料のワークショップは持ち帰れることがほとんどです)
小学生以上対象のワークショップではオブサベーションタワーを作っていました。
いつか作ってみたい・・・!
みんなでつくろう!秋のお弁当ワークショップ【2021年秋限定】
食欲の秋ということで…こちらも朝イチ10:45の予約を取りました。
お弁当の種類は、2種類あり、我が家は幕の内弁当を選択。
すべてを子どもだけで作るのは難しそうだったので、手分けして作りました。
お弁当箱と箸と箸置きはあらかじめ作ってあります。
お弁当の具材がケースに分かれており、作り方の説明書は2冊あったので、わたしとむすめそれぞれ作り進めていきました。
むすめはおにぎり2個とたこさんウインナーを作る!と意気込んでいましたが、おにぎりが結構大変だったので、たこさんは私が作りました。
おにぎりの具材は梅干しと鮭が選べるんです。
海苔で隠れてしまう部分なのですが、細かい部分もちゃんと考えられていて感動しました。
具材がたくさんあって、かわいい~!!!
鮭や肉巻きなど、再現度が高くて大満足でした♪
写真タイムもあるので、たくさん写真を撮ってくださいね!
ちなみにですが、我が家は大体朝一のワークショップを予約することが多いです。
なぜかというと、子ども達がランド内の遊びに夢中になってくると、一旦中断してワークショップに向かうことが難しくなるのと、ワークショップが終わったらその流れで昼食を食べに行くと、時間的には少し早いですが、比較的空いていてスムーズに食事をとれるからです。
あと、親が時間を忘れそうになるということもあります。笑
スペシャル・ワークショップ(Magical fun for Everyone)
10月のハロウィン時期・ウィークエンド開催時に行ってきました♪
フレンズのスペシャルワークショップはハロウィンの時期に合わせて開催されています。
予約・開催ともに、ミニランド奥の特設イベント会場。
屋根などがないので、雨天中止になるようです。
猫耳とリボンのカチューシャを作ったので、記念撮影用に同じミニフィグを貸し出してくれました。
こちらは持って帰れないので注意です。
実際に頭に付けて記念撮影が出来ますよ。
頭の大きさによって調整もできるので、スタッフの方に声をかけてくださいね。
ウィークエンド限定ワークショップ(My first watch)
My first watchというワークショップに参加しました。
dotsの市販されている商品をその場で購入し、そのバンドと、渡されるレゴパーツを使い、仕上げます。
こちらのワークショップは有料なので、作った作品を持ち帰ることが出来ます。
右下のコードを読み取ってアンケートに答えると、パーツをプレゼントしてもらえました!
いくつかすでに取ってしまってますが、スタッフの方に渡されるレゴはこんな感じ。
時計パーツは2種類、丸と四角のレゴはどちらかを選択します。
店舗入り口の見本作品が素晴らしすぎて、実際に作れる作品とのギャップがあり、ネット上では不満の声もあったようですが、むすめはとっても楽しそうにやっていましたよ♪
アレンジ用のシールがお土産にもらえます。
ワークショップで作ったものを持ち帰って、思い出に浸りながらおうちでまた遊ぶことができていいですよね♪
レインボー・デザイン・スタジオのアクティビティ(カラフル・ズー)
予約はクリエイティブワークショップですが、こちらのレインボースタジオで体験を行いました。
黄色とピンクのカラフルな内装にわくわく♪
3体のキャラクターを作れるのですが、キャラクターによって難易度が異なるので、作りたいキャラクターと難易度を相談して決めてくださいね。
むすめは難易度★のパンゴ(パンダのキャラクター)を作りたいとのことだったので、わたしは難易度★★★の象のキャラクターを作ることにしました。
こちらのワークショップも、作った作品は持って帰れないので注意して下さいね。
制作の時間はおおよそ20~25分。たくさん写真を撮ってくださいね!
6歳になった娘はあっという間に作ってしまい、時間を持て余していたので、3歳頃の小さいお子さんでも十分完成できると思います。
予約受付の際、あらかじめ必要なセット数を伝えるのですが、時間内に完成できるか心配なご家庭は、1セットのみにして、大人と一緒に制作することも出来ますよ。
レゴランド名古屋で食事をしたレストラン
レゴランド内のレストランは2か所利用したので紹介しますね。
お子様のメニューがあったり、とりわけのカップを付けてくれたりと、子連れに嬉しい配慮がたくさんありました。
子ども用の椅子はベルトがついていないので、小さいお子さんはずり落ちないように注意してくださいね。
ブリック・ハウス・バーガー
レゴシティ内にあります!
1階で注文して2階で食事をしました。
最近はどのようになっているか確認をしていませんが、注文した商品は紙袋に入れてくださいました。
飲み物はフリードリンクで、温かい飲み物もありましたよ。
- レゴ付き海老かつバーガーセット1800円
- ミニキッズバーガーセット600円
ポテトがレゴの形でかわいかったです♪
ファクトリー・サンドイッチ・カンパニー
パーク入り口のすぐ近くにあります!
スラッシュを購入できるお店です。スーベニア付き
2022年の夏に訪れたときは、写真の形のスラッシュは販売中止になっており、オブザベーションタワーの形のものが2500円で販売されていました。
ちなみに容器なしのおかわりが500円となっていて、容器・おかわりともに若干値上げされていました。
ニンジャラーメンセット(肉みそ担々麺)とスラッシュカップ1300円+450円
担々麺ですが、全然辛くなく、麺がもちもちで結構太くて、思っていたより量が多かったです。
担々麺もミニチャーハンもおいしかったですよ♪
子ども用にはしょうゆラーメンを購入しました。
現在では子ども用のセットが販売されているのでそちらも検討されてくださいね。
ちゃっかりセットにしてレゴ買っちゃいました。
小さい子供がいると麺類がありがたくて、よく利用させてもらっています。
ハロウィンの時期は、しょうゆラーメンに、ジャックオーランタンのかまぼこが浮かんでいましたよ♪
ピック・ア・ブリック(レゴ詰め放題)
現在は再開されているようですが、我が家は未体験です。
ビルド・ア・ミニフィグ・ミニフィグトレード
わたしも3体作ったのですが、いろんなパーツがあってかなり迷いました。
好きな組み合わせで作れます。イベント時は特別なパーツが出ているので毎回チェックしています。
むすめ作。3体で1600円。
手に持たせるパーツがかわいいですよね!クマやウサギ、パンやピザなんかもありました!!
もっと作りたかったけど・・・むすめの分と私の分で6体作ったのでそれ以上は自粛しました。
お次はレゴランドホテルについてまとめました♪
レゴランドホテル
レゴランドの向かいに立っているLEGOLAND HOTEL
※我が家が訪れたのは2021年の6月なので、現在は変更されていることもあるかもしれません。ご了承ください。
LEGOLAND HOTELと書かれた文字のちょうど下のあたりが入り口になっています。
現地に付いたらプールとワークショップの予約だけしようと思っていたのですが・・・
宿泊者を制限していることもあってか、早めにお部屋に入ることができました。
通常は16時チェックインなのですが、11時頃ホテル到着しフロントに行くと、そのままお部屋に入れることになり、ありがたかったです。
フロント前のキッズスペースは利用できなくなっていました。
写真を見返して気づいたのですが・・・オリジナルスタンプを押せるポストがありました。
手紙送ってこればよかったなぁ。すっかり忘れていました。
チェックインの時にお誕生日のシールをもらいましたよ♪
永久保存しておきたいくらい、とってもかわいいシールですよね!
こちらはレゴランドホテル限定のレゴブロックです♪
レゴランドホテル専用の駐車場はない
レゴランドホテルの専用駐車場はありません。
写真の左側あたりに荷物を降ろすために一時的に止めるスペースがあり、実際に何組ものお客さんが利用をしていましたよ。
レゴランドホテルの客室(フレンズプレミアム)
今回はフレンズプレミアム(ビュー)のお部屋に泊まりました!
レゴランドが見えるお部屋です。
写真はありませんが、夜景もきれいでしたよ~!
カラフルでかわいいのでむすめは大喜び!
目を輝かせながらお部屋探検をしていました。
2段ベッドの2階に登って、寝たふりをしていました。
2段ベッドってワクワクしますよね!
この日は一人で寝る!と言って、2段ベッドの1階部分で本当に一人で寝ていました。
レゴを見つけて大喜び!
むすこもデュプロが大好きなので夢中で遊んでいました。
レゴブロックの量はこれくらいでした。
寝起き一番にレゴ!
親が準備している時間なども退屈しなくてありがたかったです。
客室内で宝探しをしました!
部屋の中を探索しながら紙に数字を書いていきます。
いくつあるか問題を解いたり書いたりして、楽しく数字を学べます♪
鍵が開きました!!
小さいレゴ(デュプロではないレゴ)が2袋入っていました。
おふろはユニットバス。
ユニットバスにもレゴでできた装飾品があってわくわく・・・!
シャワーカーテンもかわいい!
カードキーはこんな感じでした。
かわいいですよね!持って帰りたいくらい・・・!(ちゃんと返しました)
ちなみに・・・追加の清算がなければ手前のポストにカードキーを入れるだけでチェックアウトが完了します。
また、客室内ではないのですが、エレベーターに乗ると音楽が鳴ったり暗くなったりします。
むすこは2日間乗るたびにびっくりして固まってましたが、チェックアウト前にようやく慣れたようで、小刻みに揺れて踊るようになりました。
レゴランドホテルのアメニティ
これはかわいすぎ。
シャンプーやリンスなどは2本ずつ用意されていました。
アメニティーってあんまり持ち帰ったりしないのですが・・・
石鹸がかわいいと聞いていたのと、ボディーローションがいい匂いだったので持ち帰りました!
石鹸がレゴ・・・可愛すぎて使えない・・・
使えないと思ったけど、写真撮影のために開封したので、しっかり使っています。笑
レゴランドホテルにもワークショップがあります(予約制)
2022年6月より有料になりました
※2022年6月より有料になったので、宿泊予約時に併せて「アクティビティパッケージ」オプションを購入ください。
一部オプション購入なしでも利用可能な条件があるので、詳しくはこちら(レゴランド公式サイト)をご覧ください。
ワークショップは午後のみの開催のようなので、1泊2日の場合はチェックイン日の利用になります。
3人で予約しましたが、わたしとむすめ2人で参加することに。
約25分程度の簡単なワークショップです。
お部屋の中はこんな感じ。
私たちともう1組のご家族で参加しました。
赤の丸いパーツを5個出してね、赤いパーツを2個と3個に分けてね、と先生が指示してくださるのでそれに合わせて作っていきます。
先生のお話を聞きながら、同じように作るのって幼児期のお子さんには簡単なことではないですよね。
遊びながらも知育要素たくさんある!と、感動しました。
無事にレゴランドのキャラクターを作ることができました!
全部一人で作ったよ
作製後は撮影タイムが設けられているので、好きなように写真を撮ることができます。
ワークショップで作った作品は持ち帰ることが出来ないのでたくさん写真を撮ってくださいね。
あっという間の25分でした。
レゴランドホテルのプールも予約制
2022年6月から有料になりました!
※2022年6月より、宿泊予約時に併せて「アクティビティパッケージ」オプションを購入してくださいね。
一部オプション購入なしでも利用可能な条件があるので、詳しくはこちら(レゴランド公式サイト)をご覧ください。
わたしたちが行ったときは、16時30分と、17時からの予約のみで30分間の制限がありました。
プール内はスマホ持ち込み禁止なので写真はありませんが、レゴブロックが浮いたかわいいプール。
監視員さん2人が安全を見守っていてくださいました。
むすめは滑り台を滑ったり、浮いているプールで作品を作ったりとても楽しそうに過ごしていましたよ。
4歳以上の子どもの場合、保護者はプールサイドで見学するだけでOK!
わたしは私服のままベンチに座って見学してました。
我が家が行ったときは年齢制限はありませんでしたが、現在は安全衛生上、3歳以下のお子さんは入水不可に変更になりました。(見学は可能)
16時半と17時からの予約があり、4家族が一緒の時間でした。
コロナ禍で、更衣室が使えなかったので、お部屋で着替えてから行きました。
更衣室の利用が不可の場合は、プールで遊び終わった後にすぐ着替えができないので、バスローブやタオルを持って行って下さいね。
スカイライン・バー(夕食)
2階にあるスカイラインバーで夕食を食べました。
むすめはレゴポテトとチュロスがお気に入りでした。
キッズディナーコースにしたのですが幼児には量が多めかなと思います。(現在はメニューが変更になっているかと思います)
取り分けをしてもいいとのことだったので、お皿やスプーンなどをお借りして取り分けました。
ミニフィグのチョコがが乗ったプリンアラモードがめちゃめちゃかわいかったです。
さりげなくレゴのチョコレートも乗っています。
デザートは別腹!嬉しそう!
こちらは大人のスカイラインコース4000円。
前菜:渥美産アサリを使ったクラムチャウダーと彩どり野菜のマルシェサラダ
魚料理:伊勢湾産真鯛のポワレサフラン風味のリゾットと共に
メインは2種類あって選べました。
- 三河赤鶏のグリル マスタードソース
- 愛知知多牛のポワレ赤ワインソース(+2500円)
デザート:バニラアイスクリーム
デザートをよく見るとレゴのチョコ!どれも美味しかったです。
我が家が宿泊した時期は緊急事態宣言中だったので、お酒の提供はありませんでした。
ルームサービスでのお酒の提供はあるとのこと。
また、スカイラインバーで購入したアルコールは部屋に持ち込むことはできるそうです。
ブリックス・ファミリー・レストラン(朝食)
朝食は、スカイラインバーと同じフロアにある、ブリックス・ファミリー・レストランでした。
バイキング形式なので、マスクと手袋必須、手袋の上から消毒をして取ります。
子供達が食べやすそうなごはんがたくさんあったよ!
空いたお皿はすぐに持って得行ってくださいますし、快適に食事ができました。
レゴランドリゾート全体的に言えることですが、子ども用の椅子は、ベルトがついていないので注意してくださいね。
レストランでお誕生日を祝ってくださいました
レゴで作られたケーキでお祝いをしてくださいました!
むすこは興味津々で一瞬で破壊してたので、整ったレゴケーキの写真がありません・・・
朝食時もお祝いしてくださいました。
夕食の時に出てきたものと少しデザインが違ってかわいかったです。
夕食時も朝食時もしっかり家族写真を撮ってくださいましたよ!
ついつい忘れがちな記念写真がたくさん撮れてうれしかったです♪
各レストラン横にキッズスペースが設置されています(室内・屋外)
こちらはブリックス・ファミリーレストラン横にある外のあそび場です
どちらのレストランにもキッズスペースが設置されています。
充実した遊び場なので、パパママ交代で子どもを見ながらゆっくりごはんが食べられますよ。
まとめ:レゴランド名古屋とレゴランドホテルは子供連れ旅行に最適!
待ち時間が少ないから、子どもたちが退屈しないし、パークの大きさもほど良くて、ちょうどよく楽しめますよ。
レストランには子連れに優しい配慮がたくさんされていて、ホテル内ではゆっくりごはんを食べることも♪
レゴランドは子供が楽しい!大人も嬉しい!子連れの旅行に最適だと感じました!
\我が家が参考にしたガイドブック/