MENU
ブログランキング
\応援クリックしてくださると嬉しいです/
ブログランキング・にほんブログ村へ
えりこ
3歳差の姉弟を育てる看護師ママ
幼児教材やおうち英語グッズが大好き!
いいところも、ちょっと言いにくい悪いところも正直にレビューしています。

実体験・子どもの好きを大切に。
英語を勉強ではなくて言語として身に付けさせるために日々勉強・試行錯誤をしています。

SNSではフォロワーさんとの交流をしているので、遊びに来て下さい♡
質問等随時受け付けているのでお気軽に♪
トド英語43%OFF(月798円)クーポンはこちら >>

【現ユーザーの失敗から学ぶ!】我が家がやめたDWE内職・取り組み6選

DWEユーザー歴3年の我が家が、やってたけど合わなかったDWE内職と取り組みをお伝えします!

目次

トークアロングカード(TAC)を順番に並び替えるのをやめた

510枚もあるTAC、ばらばらになったら大変!

最初そう思ってました。

そして毎回番号順になるように丁寧に片づけてました。

でも、BOOK毎に分かれていれば、探すのってそんなに大変じゃないんですよね。

我が家のTACはBOOK毎に順番に子供の手が届くところに出して、入れ替えて使っています。

期間は大体1週間かな?

BOOK1のTACを1週間出す→BOOK2のTACを1週間出すという感じです。

CDやDVDのかけ流しの記録をやめた

インプットが2000時間前後になるとアウトプットがだんだん始まると聞いて、2000時間までは記録を付けていました。

最初はよかったのですが、段々面倒に・・・

2000時間は何とか記録し続けましたがそれ以降記録することはやめました。

2000時間までの記録はモチベーションにつながったけど、最後の方本当に辛かったです。

DVDを順番に見せることをやめた

見せる内容が偏るのはよくないかなと思い、始めてからしばらくは番号順に見せていました。

徐々に子どもの意思がはっきりして、あれがいい!これがいい!と言い出すので、順番に見せることが困難になりました。

順番に見せたかったけど、DVDを嫌がるわけではなかったので、好きに見せることにしました。

強制的に見せて嫌いになるよりいい!と思って今でも好きに見せています。

TACや歌の練習をやめた

CAP課題を出すために、最初は一生懸命練習をさせていました。

1発合格はできましたが・・・

練習するってことは、まだうまく歌えないということ。

うまく歌えないのに何回も練習させるのはかわいそうだったな、と振り返って思います。

強制した覚えはありませんが、もっとおおらかな気持ちで接してあげればよかった。

なぜそう思ったかというと、グリーンキャップを取得した時は練習なしですんなり合格したからです。

そういった出来事から、インプットと年齢が伴ってこれば、自然とできるようになるんだなと思いました。

カード類をファイルに収納することをやめた

マジックペンセットのカードをファイルに収納していました。

バラバラにならず良かったのですが、ファイルごと棚にしまっていたので存在が薄くなっていき、活用することが少なかったです。

いまはバラバラにして床に散らかっていますが、そちらの方が手に取る頻度が高いです。

カード類のラミネートをするのをやめた

カードが破れたり、汚れたりするのが嫌でラミネートしましたが、結局折れ曲がってしまい交換することに。

交換から返ってくるとまた内職のし直しになりました。

2回目の交換時に気付きました。これは失敗だったなと。

マメな性格ではないので途中で疲れてしまい、交換してもらえるものはラミネートするのをやめようと思いました。

まとめ:DWE内職はやる前によく考えよう

いい!と思ってやったけど、後々合わなくなった内職も多かったよ。

人気の内職や取り組みだからといって、全家庭に合うとは限らないもんね。

みんながやっているからと言って、安易に飛びつくのはNG!

本当に必要な内職かどうか、メリットとデメリットを天秤にかけて、選択した方がよさそうです。

失敗した・必要なかったDWE内職

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次