MENU
ブログランキング
\応援クリックしてくださると嬉しいです/
ブログランキング・にほんブログ村へ
えりこ
3歳差の姉弟を育てる看護師ママ
幼児教材やおうち英語グッズが大好き!
いいところも、ちょっと言いにくい悪いところも正直にレビューしています。

実体験・子どもの好きを大切に。
英語を勉強ではなくて言語として身に付けさせるために日々勉強・試行錯誤をしています。

SNSではフォロワーさんとの交流をしているので、遊びに来て下さい♡
質問等随時受け付けているのでお気軽に♪
トド英語43%OFF(月798円)クーポンはこちら >>

ブルーキャップ卒業までの進め方【ディズニー英語システム】

DWEユーザー歴3年。5歳でライムキャップを卒業したむすめがいます。

パジャマ姿が多く見苦しいですが大目に見てください!すみません。

目次

DWEを始めて1年経ったけどどう?

英語は楽しい!と思えるように進めてこられたかなと思います。

アウトプットが少なくて焦る気持ちもありますが、まだインプット2000時間には達していないので焦らないように!と言い聞かせていました。

SNSなどを見ると3歳でもたくさんアウトプットしてるお子さんがいるんですよね。

進め方間違えたか・・・な?

そんな風に思ったこともありますが、それは間違いです!

  • 思ってた未来と違う・・・
  • 買わなきゃよかった!
  • 後悔してる・・・

そんな風には思わないでくださいね♩

3歳頃にアウトプットが多いお子さんは、0歳や1歳からおうち英語やってる場合がほとんど。

DWEを始めて1年前後の場合はインプットが十分ではない可能性があります。

戻れるなら過去の私に、このままインプットしていれば大丈夫って伝えてあげたいです。

ブルーキャップ卒業までの我が家の進め方

ブルーキャップを卒業までの我が家の進め方は以下の9つです。

  • CDで英語ののインプットをする
  • SPやSA!のDVD(BD)を見る
  • トークアロングカード(TAC)の習慣化
  • ステップバイステップ(SBS)に取り組む
  • ワールドファミリークラブ(WFC)の先生にお手紙を書く
  • テレフォンイングリッシュ(TE)に取り組む
  • WorldEnglish.tv plusのプレイタイムに参加する
  • 週末イベントに参加する
  • キャップ課題を提出する

引き続きCDでのインプットをする

これはもう、ずーっとやることだと思いますが。

シングアロング(SA)とプレイアロング(PA)のCD、たまに気分転換でストーリーアンドソングス(SAS)のCDも流していました。

音楽のボリュームは子どもの活動の邪魔をしない程度、大きすぎず、小さすぎず。

耳に入っているかな?くらいの大きさで流してくださいね。

ストレートプレイ(SP)やシングアロング(SA!)のDVD(BD)を見る

ライトブルーキャップ卒業まではシングアロング(SA)が多かったかなと思いますが、SPを積極的に見せるようになりました。(シングアロングに飽きてきたということもありますが)

ストレートプレイ(SP)と並行してBOOK読みをしようと試みた時期もあったのですが・・・

そのためにBOOK音声化をしていたのですが2歳のむすめにはDWE BOOKの内容が長すぎて断念。

DWEのBOOK読みは断念しましたが、サイトワードリーダーズやオックスフォードリーディングツリーなどで英語絵本は導入しています。

トークアロングカード(TAC)の習慣化

ライトブルーキャップ卒業まではあまり積極的にやっていなかったトークアロングカード。

幼稚園に行くまでの時間にTAC10枚やるのを目標にやっていました。

最初は忘れることも多かったですが、平日はほぼ習慣化されました。

なるべくコンプリートに近づけたいと思い課題を提出していますが、まだまだ言えない文章が多いです。

課題提出して合格もらえたカードにご褒美シールを貼っています。

シールを貼ると提出したカードがすぐにわかっていいですよ♪

ステップバイステップ(SBS)に取り組む

ステップバイステップは2年目の取り組みで導入しました。

ディズニー英語システムを開始して1年3ヶ月頃のことです。

ブルーキャップを卒業するにはステップバイステップ・テレフォンイングリッシュのブックレッスンをすることが必須です。

DWEディズニー英語システムを始めてかけ流しが2000時間弱くらいの時に始めました。

導入し始めたときは毎日やってました。ブルー2,3週したと思います。

すごく楽しかったみたいで、もっとやる!とキリがないほどでした。

この頃、弟が生まれたこともあって、”ママを独り占めにできる時間が嬉しかった”っていうのもあるよね。

むすこを寝かせた後にじっくりと。

毎日やる!という本人の意欲はすごいなと思い、尊重してやっていましたが、頻度が高すぎて答えを覚えているので、毎日やる方法がいいのかは分かりません。

少しずつ頻度を落とし、平均週1程度で取り組んでいました。

ワールドファミリークラブ(WFC)の先生にお手紙を書く

お手紙といってもまだ字が書けなかったので、イラストを描いたり、私が薄く先生の名前を書いてなぞったりする程度ですが。

フロギーやバニー、ズィッピーにお手紙を書いてもちゃんとお返事がきますよ!

あまりイベントに参加できていなくて先生に興味がないお子さんはフロバニたちにお手紙書くのがおすすめです♩

お手紙を書く際は、お名前、会員番号、性別、年齢を書くのをお忘れなく!

ラミネートしてマイブックに挟んでいますが、先生によっては熱で消えるペン(フリクション)で書いて下さるので、注意してくださいね。

フリクションはラミネートの機械に通すと文字が消えます!

テレフォンイングリッシュに取り組む

ステップバイステップを始めてからはソングレッスンを卒業して、ブックレッスンに移行しました。

ステップバイステップを開始したのはディズニー英語システム開始から1年3ヶ月頃です。

ステップバイステップを理解していれば答えられると思うし、どこが理解できていないかよくわかるので、ブックレッスンの練習はせずにぶっつけ本番でやっています。

テレフォンイングリッシュの記録を残しているので、2周目の時にどこができるようになったかなど、理解が進んだかどうか見返せるので重宝しています。

ブルーのキャッププラスの課題もすべて合格しました。

プレイタイムに参加する

ちょうどコロナが流行した時期、イベントのアウトプット代わりにプレイタイムを導入しました。

先生を指定して、決められた時間の中から好きな時間を選んで予約します。

スカイプで行います。

ゲームをしたり、歌を歌ったりアクティビティは様々ですが、楽しいので6分間あっという間に終わってしまいます。

2か月間は無料期間があるので、気になる方は気軽にやってみてくださいね♩

GO!GO!LIVE!が始まってプレイタイム(PT)の価値が若干薄れたので(GGLは当時無料でした)5ヶ月ほどやっていましたが退会することにしました。

WorldEnglish.tv plusに入会すると短い動画が見放題になるのですが、そちらの方は全然見ずにおわってしまいました。

週末イベントに参加

\タブにタップしてイベントの画像を見てね/

第2子の出産があったので行けない時期もありましたが、イングリッシュカーニバル、クリスマスイベント、パペットショー、プレイアロングショー、ブルーキャップを卒業してからはキャップキッズに行きました。

この頃は自ら前の方を陣取って、積極的に歌って踊って楽しそうにしていたので、連れていく甲斐がありました。

2年目の最後の方はコロナウイルスが流行してしまったのでオンラインイベントの参加が主でした。

このころ別でオンライン英会話をやっていたこともあり、オンラインイベントでも戸惑うことなく楽しんでいました。

課題を提出する

ブルーキャップ課題はイラスト付きの歌詞カードで練習をしました。

イラストはBOOKから取って、つなぎ合わせ、音声ペンで音楽が流れるように内職しました。

文字が読めなかったので、イラストを使うことで歌詞を覚えるのが早かったです。

本人もブルーキャップが欲しい!とは言っていましたが、今振り返ると私が早くブルーキャップを卒業したい!と思っていたのかなと思います。

モチベーション維持のための制度であって、英語が話せるかどうかはあまり関係ないですが、タイミングって難しいですよね。

参考までに我が家が提出したブルーキャップ課題(歌)を載せておきますね。

最初に合格した提出課題
  • Review1:Boys and Girls
  • Review2:Birthday,Birthday
  • Review3:The Wishing Song

ブルーキャップ卒業の目安としては、ステップバイステップとテレフォンイングリッシュのブックレッスンを7.8割理解できているくらい。

完璧に理解していなくても大丈夫だそうですよ!

進め方に迷ってホットラインに相談したことがあるのですが、そうおっしゃっていました。

完璧にできなくても、グリーン課題を進めてつまずいたらブルーに戻る。

その繰り返しでだんだんできるようになっていくと教えていただきました。

完璧を求めると親子ともに疲れちゃいますよね・・・そう教えていただいて楽になった覚えがあります。

おまけ:ブルーキャップを卒業してから

ブルーキャップ以上を卒業していないと参加できないキャップキッズのイベントに参加しました。

ブルー~ライムのお子さんは歌を歌ったりするのですが、イエローキャップを卒業したお子さんは希望するとスピーチができます。

イエローキャップのお子さんが立派にスピーチしている姿を見て、わたしが刺激をもらいました。

キャップキッズはブルーキャップを卒業してからでないと参加できないですが、とてもいい刺激になるのでぜひ行ってみてくださいね!

ブルーキャップ卒業までの進め方まとめ

ブルーキャップ卒業までの進め方まとめ
  • 1年目に引き続きインプット
  • 映像のインプットを増やす
  • TACやSBSを習慣化させる
  • イベントなどでアウトプットの場を作る、WFCを最大限に活用する
  • 課題を提出してモチベーションを保つ

DWEは生活の一部。今ではなくてはならない存在です!

Instagram(@erico_chiiku)では日々の取り組みなどを発信しています。よかったら遊びに来てくださいね。

DWEブルーキャップ進め方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次