MENU
ブログランキング
\応援クリックしてくださると嬉しいです/
ブログランキング・にほんブログ村へ
えりこ
3歳差の姉弟を育てる看護師ママ
幼児教材やおうち英語グッズが大好き!
いいところも、ちょっと言いにくい悪いところも正直にレビューしています。

実体験・子どもの好きを大切に。
英語を勉強ではなくて言語として身に付けさせるために日々勉強・試行錯誤をしています。

SNSではフォロワーさんとの交流をしているので、遊びに来て下さい♡
質問等随時受け付けているのでお気軽に♪
トド英語43%OFF(月798円)クーポンはこちら >>
幼児向け通信教材おすすめランキング

幼児向けの通信教材はたくさんあるので、何を選べばいいか迷いますよね。

通信教材は、好きな時間に取り組めるのが魅力的。

送り迎えの時間も短縮できるので、仕事や家事、育児に忙しいママさんにおすすめ。

この記事では、幼児向け通信教材を徹底比較!

おすすめの幼児教材を5つ厳選!

人気の理由も紹介しています♪

幼児向け通信教材の選び方

幼児向け通信教材おすすめランキング

価格

毎月取り組むものなので、家計を圧迫するようでは困りますよね。

通信教材は通室の習い事よりはお財布にやさしいものが多いですが、年単位で考えると差が出てきます。

毎月無理なく続けられそうなものを選んでくださいね。

教材の内容

いろいろな分野をバランスよく学べる、付録の有無、教材のボリューム・・・

通信教材それぞれに特色があり、力を入れている部分が違うので、事前に各会社がどこに力を入れているのか把握しておく必要があります。

お得な入会方法があるか

受講料の安さも大切ですが、内容がイマイチでお子さんが嫌々やるようでは本末転倒。

お得な方法で入会すれば、受講費の節約になることもありますよ!

アフターフォローがあるか

実際に入会した後に、添削などのアフターフォローや、子どもへの声掛け例がわかれば、つまずいた時も安心。

つまずいた時こそ、子どもが伸びるチャンス!

そんな時に安心して親が構えていられることも大切なポイントです。

気になるものはまとめて資料請求をすることで、子どもの反応や、価格などの比較がしやすくなりますよ。

子どもに合うかどうかは、実際に試してみないとわかりません。

資料請求・おためし教材は無料でできるものがほとんどなので、まずは体験してくださいね。

幼児教材ランキング

人気の幼児向け通信教材の中から、ランキングにて紹介します。

  1. Z会幼児コース
  2. こどもちゃれんじ思考力特化コース
  3. ワンダーボックス
  4. 幼児ポピー
  5. スマイルゼミ
  6. RISUきっず

1位:Z会幼児コース

引用元:Z会

Z会幼児コース

  • 月額:1,870円~
  • 対象:年少~年長

問題をひたすら解くだけでは身に付かない、実体験&対話型ワークでの学びが魅力!

Z会幼児コース

Z会幼児コースが大切にしているのは、先取り教育よりも”あと伸び力”

幼児期に大切なのは、何に対しても疑問を持ち、自分なりに答えを見つけようとする姿勢を育むことを大切にしています。

Z会幼児ぺあぜっと

Z会幼児コースのおすすめはなんといっても、体験型のワークブックの”ぺあぜっと”です。

体験型のワークブックはZ会幼児コースだけのオリジナル教材!

問題をひたすら解くだけでは身に付かない、食育や体育などにも力を入れています。

脳の成長が著しい大切な幼児期に、実体験を通した学びをプレゼントできるところがいいなと思いました。

Z会幼児コース

また、対話型のワークブック”かんがえるちからワーク”も良問が勢ぞろい!

答えがひとつではない問題や、1つの問題を深く掘り下げる問題など、子どもに考えさせる問題が多いです。

Z会幼児コース

子どもがつまずいた時の声掛けアドバイスが載っているのも嬉しいポイント。

つまづいた時こそ、子どもが伸びるチャンス!

アドバイスに沿った適切な声掛けをすることで、子どもの能力をグーンと伸ばしてあげられますよ。

【Z会幼児の口コミ・評判】めんどくさいかを全コース受講して確かめてみました

おすすめポイント

Z会幼児コース
  • 実体験をとおして学ぶ体験型のワークブック
  • 親子の会話を通して学ぶ対話型ワークブック
  • 添削問題で理解度の確認ができる(年中以降)
  • おもちゃや付録がないシンプルな教材

比較ポイント

幼児向け通信教材おすすめランキング
  • 月額:年少1,870円~、年中2,244円~、年長2,431円~(すべて税込)
  • 対象年齢:年少~年長
  • 教材内容:ぺあぜっと・かんがえるちからワーク・ぺあぜっとi・おでかけブック(年少のみ)
  • 入会金不要・1ヶ月からの受講可能・提出課題(年中~)・つまずいた時の声掛けアドバイス例あり

気になる点

Z会幼児ぺあぜっと
  • 体験型ワークブックの事前準備がある

毎月自宅で用意するものがあるため、準備が億劫に感じることがあります。

必要なものが前月号に書いてあるので、前もって準備しておくことをおすすめします。

口コミ

#Z会 年少が届いたので早速やってみた。私はウサギだと思ったんだけど次男はハトだけ目が赤いとハトを選んだ。
Z会のアドバイスが無ければウサギに誘導するところだった。 pic.twitter.com/6E4Ioav5tq

— わたぼう (@wataboo__) July 25, 2020

Z会年少コース始めました。
ちゃれんじのようなおもちゃ系はなし。他の通信(まなびwithとか?)はワーク中心なのかな。
Z会今回届いたのは、自然の観察・食育・実験系の冊子、かんがえるちからワーク、おでかけ絵本、ひらがなカードブック(初回特典?)。
これで2200円は安い!

— みよ@娘3y (@SUPER_Miyo) October 8, 2020

   

\無料でお試し教材がもらえる/

2位:こどもちゃれんじ 思考力特化コース

引用元:こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじ 思考力特化コース

  • 月額:2,480円~(税込)
  • 対象:年中~年長

ワークブック中心で「考える力」に特化して伸ばせるのが魅力!

こどもちゃれんじすてっぷ思考力特化コース

こどもちゃれんじは年中から総合コースと、思考力特化コースの2種類が選べるようになります。

我が家が受講してみておすすめだったのは思考力特化コース。幼児教材の中でも難易度が高め。

こどもちゃれんじステップの思考力特化コースでは、

操作体験、親子の対話、ワーク学習を通して、”考えられる力”と”考えたことを自分の言葉で表現する力”を育みます。

こどもちゃれんじすてっぷ思考力特化コース

馴染みのあるキャラクターと一緒に学べるので、一瞬で子どもの心を奪ってくれました。

1冊のワークブックの中に、似たような問題が繰り返し出てくるので視点を変えてとらえる力が身に付きます。

少し難しいかな?という問題でも、親向け冊子に声掛けの方法が載っているので安心して取り組めますよ。

親子の対話を通して、学ぶ体験をたくさん積むことができる、”思考力の土台”を作ることのできる教材となっています。

【こどもちゃれんじの口コミ・評判】思考力特化コースを4歳が受講しました!

おすすめポイント

こどもちゃれんじ ひらがななぞりんパッド
  • 思考力に特化したワークブック
  • 添削問題で理解度の確認ができる
  • 馴染みのあるキャラクター
  • おもちゃや付録がほとんどない

比較ポイント

幼児向け通信教材おすすめランキング
  • 月額:年中・年長ともに2,480円~(税込)
  • 対象:年中~年長
  • 教材内容:キッズワーク・思考力ぐんぐん・考える遊びセット・こどもちゃれんじすてっぷ通信・教材動画
  • 4月19日までの入会で早期入会特典あり(年中:ひらがな読み書きセット・年長:入学準備スタートセット)
  • 入会金不要・提出課題・つまずいた時の声掛けアドバイス例あり

気になる点

こどもちゃれんじじゃんぷ口コミ
  • おもちゃが多くて収納場所に困ることがある
  • 通常、最低2ヶ月受講しなければいけない

こどもちゃれんじは他社と比べておもちゃやDVDがあるのでご家庭によっては気になることも。

ただ、思考力特化コースはメインのエデュトイ1つのみなので、総合コースよりは気になりませんでした。

また、最低2ヶ月受講しないと退会できませんが、毎年、新年度の前に1ヶ月受講可のキャンペーンをやっています。

口コミ

こどもちゃれんじ 1学年上の年中さん用の思考力特化コースきた✏️
お勉強したい😍と机に向かい私が少し目を離しても問題を読み、ちゃんとシール貼れて公文との高低差すごい😂でもくもんも最初はスピード上げてノリノリでやってた🤔
止めないと…と思ってる間に、1冊終わってしまった😱4月号なのに😇

— みつき (@mikuron_mama) March 26, 2021

こぐまのひとりでとっくん、RISU、教室のプリントなどやっています。
あとお受験用ではないけど、前からやっていたチャレンジの思考力特化型コース。これは今月の冊子だけど具体物(カード)で学べる工夫があったりかなり良いのでは🤔 #お受験初心者 pic.twitter.com/JhJmTRGcd3

— 星子 (@nomoremoreto) July 26, 2020

   

\無料でお試し教材がもらえる/

3位:ワンダーボックス

引用元:ワンダーボックス

ワンダーボックス

  • 月額:3,700円~(税込)
  • 対象年齢:4歳~10歳

キットとアプリで一生モノの思考力と想像力を養えるのが魅力!

ワンダーボックス

ワンダーボックスは他社にはない、アナログ教材とデジタル教材が合わさった新しい教材。

学習指導要領に沿った教材ではありませんが、発達段階に合わせ、地頭を育てることのできる教材だといえます。

対象年齢は4歳からで、未就学児と小学低学年、中学年と3つのコースに分かれています。

ワンダーボックス キャンペーン

毎月10種類のアプリ教材があり、自宅にいながら手軽にSTEAM教育を受けられるのがいいですよね。

6.0ポイント以上の偏差値アップを実証実験で確認した、実際に効果のある教材なんだそう。

ワンダーボックス 口コミ

思考力を高めるだけでなく、自分で問題を作り出すことにも挑戦できます。

自分で生み出す楽しみにも出会える、他にはない、全く新しい教材です。

【ワンダーボックスの口コミ・評判】5歳が今話題のSTEAM教育を受講!

おすすめポイント

ワンダーボックス アナログ教材
  • 試行錯誤と創造性を育むことができる教材
  • 問題を作り出すワークブック
  • 大人も楽しい毎月10種類のSTEAM教材アプリ

比較ポイント

幼児向け通信教材おすすめランキング
  • 月額:3,700円~(税込)
  • 対象年齢:4歳~10歳
  • 教材内容:トイ教材、ハテニャンのパズルノート、ペーパーコンテンツ、アプリ教材
  • 紹介コード:ZXLmeQarTAtN の入力で12ヶ月一括支払いが初年度5%OFF
  • 入会金無料・会員ページにアクセスすると、子どもの挑戦・記録を見ることができる、声掛け方法のアドバイスあり

気になる点

ワンダーボックス 口コミ
  • 値段が高い
  • 受講は最低2ヶ月続けなくてはいけない

月額料金が約4,000円というのと、最低でも2ヶ月受講しないというけないのがマイナスポイント。

2021年より資料請求すると1週間お試しできるので、そちらをまず体験することをおすすめします。

紹介コード(ZXLmeQarTAtNで12ヶ月一括支払いが初年度5%OFFになるので、使ってくださいね。

他社の通信教材と比べると値段が高めなので、2ヶ月受講はハードルが高いです。

口コミ

5歳「マイクラみたい、このキューブもっと沢山ほしい」8歳「 みてみて!全面違う色の組み合わせ見つけたよ!」#ワンダーボックス pic.twitter.com/EmYthDsv2Q

— Chihiro I (@i_chihhi) March 20, 2021

ワンダーボックス2年目に突入。来週から年中ですが、いつのまにかアプリのカギの問題も自分で解いて自分で入力して開けられるように。テクロンの研究所が圧倒的な食いつきだったので今月号で復活して大喜びです。 #ワンダーボックス pic.twitter.com/jLgc55yvh6

— へうえる (@hewell824) March 27, 2021

まぁ何ってさっきワンダーボックス届いたから娘がもうアプリの鍵開けてやってるんだけど、ほんっとにコード系が好きでやりこんでるんだよね。コード作る遊びは前から好きでScratchJrもそれなりにやりこんでたんだけど、ワンダーボックスは分かりやすいのもあって疲れるほどやってる。すごいなー時代。

— りぃ。 (@richa_rose_a) March 26, 2021

   

\紹介コード(ZXLmeQarTAtNの入力で5%OFF/

4位:幼児ポピー

引用元:幼児ポピー

幼児ポピー

  • 月額:980円~(税込)
  • 対象年齢:2歳~6歳(年少下~年長)

専門家が指導・監修している教材で小学校入学準備ができるのが魅力!

幼児ポピー

幼児ポピーは、脳の専門家・篠原菊紀先生(諏訪東京理科大学教授)、幼児運動の専門家・栁澤秋孝先生の監修・指導を受けています。

ポピーの取り組みが脳をどう働かせているかを10年以上検証しています。

幼児ポピー(あかどり)

わあくんには音声が聴けるようにQRコードがついており、実際の音や声を聴くことができます。

絵本の読み聞かせ模してくれますよ。

実生活で聴くことが難しい鳥の鳴き声なども簡単に聴くことができるのがいいなと思いました。

幼児ポピー(あかどり)

幼児ポピーのイラストはとてもかわいくて、毎月たくさんのシールがついており、子どもの受けが良かったです。

全国の小・中学校で使用されている問題集などの学習教材を発行している会社で作られているので、小学校入学準備にも最適です。

【幼児ポピーを全コース受講した口コミ・評判】デメリットも隠さずにお伝えします

おすすめポイント

幼児ポピー
  • 難易度低めの問題・シールで楽しく学べるワークブック
  • スマホやパソコンで音声を聞いたり、動画を見たりして学びを深められる
  • おもちゃや付録がないシンプルな教材

比較ポイント

幼児向け通信教材おすすめランキング
  • 月額:2歳児・年少ともに980円、年中・年長ともに1,100円(すべて税込)
  • 対象年齢:2歳~6歳
  • 教材内容:わあくん・ドリるん・ほほえみ母さん
  • いつ入会してもまちたんけんレジャーシート等のプレゼントがもらえる
  • 入会金無料

気になる点

幼児ポピー
  • バランスよく学べるが、他社と比べて無難な問題が多い
  • 添削問題・子どもへの声掛け方法などのアフターフォローはほとんどない
  • 通常、最低2ヶ月受講しなくてはいけない

文字・数・言葉・知恵・運動・お話・生活・・・と、いろいろな分野を学べる教材ではありますが、浅く広く学ぶという印象。

学ぶことに慣れ親しみたい・まずは低価格で幅広く学びたいというお子さんに向いています。

子どもへの声掛け方法などのアドバイスは特にないので、親御さんの関わり方が特に大切になると感じました。

最低2ヶ月受講しないと退会できませんが、毎年、新年度の前に1ヶ月受講可のキャンペーンをやっています。

口コミ

ポピーももちゃん12月号

どっちが先にお布団全部かけれるかで、ゲーム🙋‍♀️💓

2歳3ヶ月、超自己主張強め👧にルールというものが通用するのか心配だったけどw案外できた👌✨
娘も私も楽しめました♪#幼児ポピー #ポピーももちゃん pic.twitter.com/iakVwrp017

— りーママ☺︎おうち英語WK📚子供服👚 (@ri_mama_ikuji) December 7, 2020

幼児ポピー8月号

①きいどり(年少)
②あおどり(年長)
③Kids English

年少用はちょっと先取り🐤2~3歳児用のももちゃんは、上の子が読んだものを活用📚

寝る前、一緒に並べておくと、朝は楽しみに起きてきます🎵盛りだくさんで毎号楽しい!😄#幼児ポピー#おうち英語#ポピーKidsEnglish pic.twitter.com/FLO6YzYBMT

— 小池 富紀子 (@Fukiko0310) July 19, 2020

   

\無料でお試し教材がもらえる/

5位:スマイルゼミ

引用元:スマイルゼミ

スマイルゼミ

  • 月額:3,278円~(税込)
  • 対象年齢:年中~年長

スマイルゼミは2020年より無学年式の学びができるように!

スマイルゼミ体験会お試し

スマイルゼミは全教科対応のタブレット教材。

2020年より無学年式の学習ができるようになったので注目度が高い教材となっています。

親がつきっきりで勉強を教えなくても幼児コースは読み上げ機能があり、子ども一人で進められると忙しいママさんに好評。

ただ、タブレット教材のため、間違えたりつまずいたりした部分が見えにくいのが難点。

答えを適当に選んだり、答えを覚えても進めるので、子どもの取り組む姿勢には気を配る必要があります。

【2022年】スマイルゼミの口コミ|体験会で幼児&小学生コースをお試し

おすすめポイント

スマイルゼミ体験会お試し
  • バランスの取れたタブレット教材
  • 先取り学習ができる
  • 幼児コースのみ文字の音声読み上げ機能がある
  • 親がつきっきりでなくても学習を進められる

比較ポイント

  • 月額:3,278円~(税込)
  • 対象年齢:年中~年長
  • 体験会の参加で、初回の安心サポート(3,600円)が無料になる

気になる点

スマイルゼミ体験会お試し
  • あてずっぽうでも進めていける
  • 理解度や間違えた箇所(過程)がみえにくい

タブレット教材すべてに言えることですが、問題を理解していなくても答えを覚えていけば先に進めるというデメリットが。

親がいなくても一人で進めていけるというメリットはありますが、子どもの取り組む姿勢には気を配る必要があります。

口コミ

   

\体験会に参加で3.600円OFF!/

6位:RISUきっず

引用元:RISUきっず

RISUきっず

  • 月額:2,750円(税込)
  • 対象年齢:年中後半~年長

算数に特化した先取り教育で、算数を好きな子に育てる!

RISUきっず

RISUきっずは算数に特化した珍しいタブレット教材。

数の読み方から、足し算引き算、時計の読み方等、小学校1年生前半までの内容を先取りし、算数の基礎力を養えます。

思考力を問う良問も多数出題され、思考力や読解力も身につきます。

四谷大塚全国統一テストで算数1位 、SAPIX 組分けテストで算数1位を取るお子さんがいるほど、確かな実力です。

特化しているからこそ、手厚いフォローができるので、お子さんに合った進度で進めることができ、算数が好きになる教材です。

【RISUきっずの口コミ・評判】4歳が2021年最新のタブレット教材に挑戦しました!

おすすめポイント

RISUきっず
  • 算数を徹底的に追求したタブレット教材
  • 先取り学習ができる
  • 文字の音声読み上げ機能がある

比較ポイント

幼児向け通信教材おすすめランキング
  • 月額:2,750円(税込)※12ヶ月一括支払いのみ
  • 対象年齢:年中後半~年長
  • お申込みクーポンコードの入力で1週間RISUをお試しできる(申し込む際にacv07aを入力)
  • 東大生らトップ大学生による個別フォローあり

気になる点

RISUきっず
  • 専用のタッチペンが使いにくい
  • 受講料の支払いが12ヶ月一括払いしかない

専用のタッチペンが使いにくかったので、むすめは直接、指で操作しました。

受講料の支払いが12ヶ月一括支払い(税込33,000円)しかないのはマイナスポイント。

紹介コードの入力があれば1週間お試しができるので、まずは体験からされることをおすすめします。

口コミ

ひらがなは未だに文章で突っかかる長男にRISUきっずのお試しをやらせてみたら、2時間近く集中してガンガン進めて、寝る時間過ぎても眠くなるまでやる!と言い出してさすが止めた。 1週間やってみて、その後はスマイルゼミの体験会も行けたら行きたいけど、無理そうならお試しやるかなー

— かろくり (@karokuri) January 23, 2020

クリアした後の音とか、ポイントとか、嬉しい仕掛けもいっぱい✨

苦手やできないことをそのままにするのは良くないので、こうして自ら進んで学びたい!という気持ちになっていることが一番の驚きです。 自分の学年のだけでなく、以前つまづいたところを再度できるのも嬉しい。 — 豊岡真澄 (@masumin147) December 15, 2020

使用8日目。RISUきっず終わってしまった。ひき算と時計の読み方で少し引っかかったけど楽しそうに取り組めた。何度か引っかかると解き方の動画が配信されるという細やかさ。取り敢えず1年続けてみよう!

— fumikofumiko (@fumikofumiko) March 6, 2020

   

\限定50名!1週間以内の返品OK!/

よくある疑問に対する回答

幼児向け通信教材ランキング

よくある疑問に回答します。

教材のそれぞれの難易度は?

各教材の難易度を示しました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96-1.png

タブレット教材

RISUきっずは、先取りでどんどん進めていけるので、算数のみですがタブレット教材の中では一番難易度が高いといえます。

すまいるぜみはいろんな教科を幅広く学べますが、難易度はそう高くありません。お子さんが一人で進めていける工夫がされています。

タブレット教材と紙の教材の両方

ワンダーボックスはタブレット教材と紙の教材のいいとこどり。

問題の難易度の幅がありますが、難しい問題も多いので、全部の問題をクリアしようと思うと高難度。

紙の教材

こどもちゃれんじの思考力特化コースはワークの量が多く、難易度が高い印象。

Z会幼児コースも難易度は高めですが、問題自体の難易度は思考力特化コースのがやや高いです。

幼児ポピーは通信教材の中でも易しい問題ばかりで、学習を始めたばかりのお子さんにおすすめ。

コスパ重視の教材はどれ?

コスパ重視なら幼児ポピーがおすすめ。

月980円という低価格で、総合的に学習ができます。

おもちゃなどの付録はついていませんが、シールがたくさんついてきます。

幼児ポピーの無料お試し教材を見に行く

応用力を鍛える教材はどれ?

応用力を付けたいならZ会幼児コース。

基礎学力だけでなく、実際の体験や親との対話で思考力を身につけることができる教材です。

Z会幼児コースの無料お試し教材を見に行く

まず学ぶ習慣をつけたい場合はどの教材を選べばいい?

学ぶ習慣をつけるのにおすすめなのはこどもちゃれんじ。

馴染みのあるキャラクターとエデュトイで子どもが自ら取り組むと評判です。

思考力特化コースよりも教材内容が易しく、エデュトイや絵本、DVDもセットになった総合コースもあります。

こどもちゃれんじの無料おためし教材を見に行く

まとめ:通信教材に取り組みながらお子さんと有意義な時間を過ごしましょう

Z会幼児コース
幼児向け通信教材の選び方おさらい
  • 価格
  • 教材の内容
  • お得な入会方法があるか
  • 入会後のアフターフォローはあるか

幼児向けの通信教材はほとんどの場合、無料でおためしができます。

気になるものは一通りお試しをして、お子さんの反応を比較されることをおすすめします。

お子さんと楽しい時間を過ごしてくださいね♩

   

まだ迷われている方へ

子どもが取り組むものだから、自分だけでは決められないし、とても迷いますよね。

幼児向け通信教材の中でも、”あと伸び力”に力を入れているZ会幼児コースが一番のおすすめ!

Z 会幼児コースなら付録やおもちゃがなくても、学ぶ楽しさを実感できる内容になっていますよ♪

実際に我が家も年少4月号から継続してずっと受講しています。

\無料でお試し教材がもらえる/